節約・DIY
【200系ハイエース】バッテリー交換DIY!リース車両4年目のトラブル対応【作業時間30分】
ある日、いつものように仕入れ帰りにエンジンをかけたときに、 あれ?なんかセルの回転弱い? という違和感があったんです。でもまあ一応動いたし、深く考えずにスルーしてその日は普通に帰宅しました(おおざっぱな性格がここに響く)。 で、数日後。今日... 節約・DIY
【ダイソンSV10】互換バッテリー交換DIY!ジャンクで買った掃除機を再生【作業時間5分】
先日の話なんですが実家の母親から連絡があったんです。 最近、掃除機が充電してもすぐ動かなくなるのよねえ その掃除機というのは、ぼくが以前ハードオフで買ったダイソン(ジャンク扱い)のものだったんですよね。 そこで、まずは口頭にて母から症状をヒ... コラム
【PCX125リアタイヤ交換】総額12212円でナップスに作業してもらった体験談
この記事でわかること ナップスでPCX125のリアタイヤ交換を完了するまでの流れ キャンペーン利用でダンロップタイヤを工賃込みで予算抑制 バイクのタイヤ交換は後回しにしないで早めに対策を キャンプとカブで遊びたい(旧ブログ名)なんてタイトルのブロ... コラム
【HGV攻略法】ヒルトングランドバケーションは人生の足枷か?僕が見つけた付き合い方のヒント
この記事でわかること HGVを所有してわかったメリットとデメリット HGVを利用して7泊9日のハワイ旅行でかかった旅費総額(2025年7月版) ハワイにこだわらず沖縄県のヒルトン瀬底でポイント消化もアリ HGVに向いてる人はかなり絞られるので購入は慎重に検... 節約・DIY
【200系ハイエース】200円で出来るスマートキー電池交換【作業時間5分】
この記事でわかること スマートキーの電池はボタン電池(CR2032) 交換作業に必要な道具はドライバー1本のみ スマートキーの電池寿命は約3年 2021年の年末からリースで乗り続けているクルマ、ハイエースのキーレスが最近反応悪くなってきてて、ググってみ... キャンプ
【大人4名でも余裕の空間】DODのカマボコテントで秋雨キャンプ使用レビュー【中古もアリ】
出発前日の天気予報では降水確率90パーセントで雨、という正直気乗りしなかった1泊2日のスノーピーク白馬でのキャンプ。 結論として、当日のキャンプでは予報通りの雨に悩まされながらも、仕入れの際についでに購入したカマボコテント(中古)の真価を実感... キャンプ
【スノーピーク鹿沼】夏の栃木でキャンプ!涼しいと思ったら地獄でした
夏のキャンプは地獄。これは自分の中でほぼ確立された事実なんです。 にもかかわらず昨年オープンしたばかりのスノーピーク鹿沼へ、梅雨真っ最中の7月に行ってきました。 結果、予想どおりに灼熱の1泊2日となりました。 スノーピーク鹿沼キャンプフィール... 節約・DIY
【G-SHOCK|ジーショック】GW-M5600ベルト交換DIY記録【作業時間30分】
ジーショック(スピードモデル)のベルト交換を実施しました。 CASIO(以下カシオ)のベストセラー腕時計、G-SHOCK。 いつまでも使えるデザインとその頑丈さ、軽量で雑に扱っても罪悪感ゼロ。 毎日当然のように付けていたんですが、ベルト部分に亀裂が入っ... キャンプ
【スノーピーク白馬】至高の夕食BBQと朝食付きプラン【AC電源サイト】
エントリーパックTT(SET-250RH)を遂に使う日がやってきた! キャンプサイトは炊事場、駐車場からも近い電源サイトの「6番」 こんにちは! 前回の記事ではスノーピークランドステーション白馬の施設の素晴らしさを主に紹介させていただきました。 今回は... 節約・DIY
【スーパーカブ90】リアブレーキシュー交換しようとしたら失敗したンゴ
スーパーカブ90(HA02)のブレーキシューこちらのブログ「キャンプとカブで遊びたい?」のタイトルにも関わらずカブの記事が全然ないんでちょっと書きますねwぼくのカブはそろそろ総走行距離は70,000キロに達しようかという代物なんですが、じぶんで乗っ...



































