MENU
  • キャンプ
  • ジャンクせどらーの生活
  • 節約・DIY
  • コラム
仕入れ、キャンプ、すべてをハイエースがつなぐ。ジャンクせどらーのリアルと趣味をまとめた記録。

焚き火とジャンクでメシを食う

  • キャンプ
  • ジャンクせどらーの生活
  • 節約・DIY
  • コラム
焚き火とジャンクでメシを食う
  • キャンプ
  • ジャンクせどらーの生活
  • 節約・DIY
  • コラム
  • キャンプ

    【スノーピーク白馬】株主優待券を利用して1泊2日でキャンプサイトをレビュー【2024年版】

  • 節約・DIY

    【200系ハイエース】バッテリー交換DIY!リース車両4年目のトラブル対応【作業時間30分】

  • キャンプ

    【CAMP】無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場1泊2日滞在記

  • キャンプ

    【CAMP】尾上製作所(ONOE) フォールディングBBQコンロ

  • キャンプ

    【CAMP】千葉県長生郡長柄町「アルビンスポーツパーク」でキャンプ

  • 節約・DIY

    【スーパーカブ90】リアブレーキシュー交換しようとしたら失敗したンゴ

  • キャンプ

    【CAMP】ビンテージランタン200Aをメンテナンスしてたらアクシデント発生!

  • コラム

    【50才は遅すぎない?】湘南美容クリニックでヒゲ脱毛をした話【1回目】

  • 節約・DIY

    【200系ハイエース】バッテリー交換DIY!リース車両4年目のトラブル対応【作業時間30分】

    ある日、いつものように仕入れ帰りにエンジンをかけたときに、 あれ?なんかセルの回転弱い? という違和感があったんです。でもまあ一応動いたし、深く考えずにスルーしてその日は普通に帰宅しました(おおざっぱな性格がここに響く)。 で、数日後。今日...
    2025年6月17日
  • 節約・DIY

    【ダイソンSV10】互換バッテリー交換DIY!ジャンクで買った掃除機を再生【作業時間5分】

    先日の話なんですが実家の母親から連絡があったんです。 最近、掃除機が充電してもすぐ動かなくなるのよねえ その掃除機というのは、ぼくが以前ハードオフで買ったダイソン(ジャンク扱い)のものだったんですよね。 そこで、まずは口頭にて母から症状をヒ...
    2025年5月10日
  • コラム

    【PCX125リアタイヤ交換】総額12212円でナップスに作業してもらった体験談

    この記事でわかること ナップスでPCX125のリアタイヤ交換を完了するまでの流れ キャンペーン利用でダンロップタイヤを工賃込みで予算抑制 バイクのタイヤ交換は後回しにしないで早めに対策を キャンプとカブで遊びたい(旧ブログ名)なんてタイトルのブロ...
    2024年9月10日
  • コラム

    【HGV攻略法】ヒルトングランドバケーションは人生の足枷か?僕が見つけた付き合い方のヒント

    この記事でわかること HGVを所有してわかったメリットとデメリット HGVを利用して7泊9日のハワイ旅行でかかった旅費総額(2025年7月版) ハワイにこだわらず沖縄県のヒルトン瀬底でポイント消化もアリ HGVに向いてる人はかなり絞られるので購入は慎重に検...
    2025年8月7日
  • 節約・DIY

    【200系ハイエース】200円で出来るスマートキー電池交換【作業時間5分】

    この記事でわかること スマートキーの電池はボタン電池(CR2032) 交換作業に必要な道具はドライバー1本のみ スマートキーの電池寿命は約3年 2021年の年末からリースで乗り続けているクルマ、ハイエースのキーレスが最近反応悪くなってきてて、ググってみ...
    2025年1月27日
  • キャンプ

    【大人4名でも余裕の空間】DODのカマボコテントで秋雨キャンプ使用レビュー【中古もアリ】

    出発前日の天気予報では降水確率90パーセントで雨、という正直気乗りしなかった1泊2日のスノーピーク白馬でのキャンプ。 結論として、当日のキャンプでは予報通りの雨に悩まされながらも、仕入れの際についでに購入したカマボコテント(中古)の真価を実感...
    2024年11月8日
  • キャンプ

    【スノーピーク鹿沼】夏の栃木でキャンプ!涼しいと思ったら地獄でした

    夏のキャンプは地獄。これは自分の中でほぼ確立された事実なんです。 にもかかわらず昨年オープンしたばかりのスノーピーク鹿沼へ、梅雨真っ最中の7月に行ってきました。 結果、予想どおりに灼熱の1泊2日となりました。 スノーピーク鹿沼キャンプフィール...
    2025年7月19日
  • 節約・DIY

    【G-SHOCK|ジーショック】GW-M5600ベルト交換DIY記録【作業時間30分】

    ジーショック(スピードモデル)のベルト交換を実施しました。 CASIO(以下カシオ)のベストセラー腕時計、G-SHOCK。 いつまでも使えるデザインとその頑丈さ、軽量で雑に扱っても罪悪感ゼロ。 毎日当然のように付けていたんですが、ベルト部分に亀裂が入っ...
    2018年10月31日
  • キャンプ

    【スノーピーク白馬】至高の夕食BBQと朝食付きプラン【AC電源サイト】

    エントリーパックTT(SET-250RH)を遂に使う日がやってきた! キャンプサイトは炊事場、駐車場からも近い電源サイトの「6番」 こんにちは! 前回の記事ではスノーピークランドステーション白馬の施設の素晴らしさを主に紹介させていただきました。 今回は...
    2021年10月12日
  • 節約・DIY

    【スーパーカブ90】リアブレーキシュー交換しようとしたら失敗したンゴ

    スーパーカブ90(HA02)のブレーキシューこちらのブログ「キャンプとカブで遊びたい?」のタイトルにも関わらずカブの記事が全然ないんでちょっと書きますねwぼくのカブはそろそろ総走行距離は70,000キロに達しようかという代物なんですが、じぶんで乗っ...
    2018年5月30日
  • キャンプ

    【スノーピーク鹿沼】夏の栃木でキャンプ!涼しいと思ったら地獄でした

    夏のキャンプは地獄。これは自分の中でほぼ確立された事実なんです。 にもかかわらず昨年オープンしたばかりのスノーピーク鹿沼へ、梅雨真っ最中の7月に行ってきました。 結果、予想どおりに灼熱の1泊2日となりました。 スノーピーク鹿沼キャンプフィール...
    2025年7月19日
  • キャンプ

    【清水公園】都心から抜群のアクセスと快適な施設|冬のバンガローキャンプ体験記

    12月21日、クリスマス前の冬まっただ中。 寒いのが苦手なぼくですが、実は誰もアウトドアに関心が涌かないこのタイミングこそキャンプに適したシーズンだったりするのです(偏見) ということで年の瀬に都内からもアクセスが良い、千葉県野田市の清水公園...
    2024年12月30日
  • キャンプ

    【大人4名でも余裕の空間】DODのカマボコテントで秋雨キャンプ使用レビュー【中古もアリ】

    出発前日の天気予報では降水確率90パーセントで雨、という正直気乗りしなかった1泊2日のスノーピーク白馬でのキャンプ。 結論として、当日のキャンプでは予報通りの雨に悩まされながらも、仕入れの際についでに購入したカマボコテント(中古)の真価を実感...
    2024年11月8日
  • キャンプ

    【スノーピーク白馬】株主優待券を利用して1泊2日でキャンプサイトをレビュー【2024年版】

    10月に長野県白馬村にある「SnowPeakランドステーション白馬(以下、スノーピーク白馬)」でキャンプを楽しんできました。 ぼくの住まいの埼玉県から白馬はけっこうな距離があって、なかなか運転がしんどかったものの、いつもと変わらず泊まり飲み会を楽し...
    2024年10月21日
  • キャンプ

    【ツルヤ長野中央店】JR長野駅からスノーピーク白馬へ|買い出しに便利なスーパー

    2024年10月19日に1泊2日でSnow peak LAND STATION HAKUBAへキャンプに行くことになった。 ちなみに以前のスノーピーク白馬滞在時は、ツルヤ池田店で食材の買い出しをしている。 https://yugokiyo.com/archives/tsuruya.html 今回は長野駅前のリブマックス...
    2024年10月16日
  • キャンプ

    【保存版】Coleman 200A ランタンのお手入れ術|初心者でも簡単

    イエローデカールの200A この記事では、ぼくがキャンプにはまっていくきっかけとなったキャンプの定番アイテム、Colemanのビンテージランタン200Aのメンテナンス方法をご紹介させてもらう。 このランタンは1951年から1983年まで作られた名品で、適切なケア...
    2024年9月26日
  • キャンプ

    【昇仙峡オートキャンプ場】全サイトAC電源とWi-Fiも付いて夫婦で5千円、平日休める人は最高

    引用元:なっぷ 夏キャンプは暑さだけでなく湿気と不安定な天候で案外難易度が高い、というのがいまのところのぼくの結論。そのほかにも虫が嫌いな人にとっても厳しい季節だし、謎のハイシーズン価格もあるし7月~9月のキャンプはあまりおすすめしていない...
    2024年8月31日
  • キャンプ

    【水府竜の里公園キャンプ場】安くて広いファミリー向けの自然豊かなオートキャンプ場

    この投稿をInstagramで見る IG - Aijiro Tanaka(@ig_aijirotanaka)がシェアした投稿 ゴールデンウィーク明けのカラッとした気持ちが良い季節なんだけど、そんなときはキャンプだろ?ってことで友人から誘われた。 今回は意外にもいままで一度もキャンプで...
    2024年8月29日
  • キャンプ

    【ときがわ木のむらキャンプ場】コロナを経て改悪されたかつての穴場【大幅値上げ】

    木のむらキャンプ場、過去に2回来たことがあるんですが、今回はいろいろと残念な体験となってしまいました。 お気に入りだったんですが、もはや値段と見合わないと感じました 結論から言ってしまうと下記の通り。 残念ポイント なにかにつけて値上げされて...
    2024年8月28日
  • キャンプ

    【CAMP】無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場1泊2日滞在記

    この投稿をInstagramで見る ボンファイヤージャパン(@bonfirejapan)がシェアした投稿 カンパーニャ嬬恋キャンプ場の概要カンパーニャ嬬恋キャンプ場の基本情報 キャンプ場無印良品 カンパーニャ嬬恋キャンプ場住所〒377-1611 群馬県吾妻郡嬬恋村大字干俣 ...
    2021年12月29日
MORE›
  • ジャンクせどらーの生活

    【ハローストレージ】屋内型トランクルームが便利すぎてやめられない話

    この記事でわかること 屋内型トランクルームは天候などの外的要因に左右されず在庫保管に最適 高いセキュリティーとエレベーター利用で在庫移動がらくちん 空調の効いた館内で在庫劣化の影響が最小限 レンタル倉庫サービスは日本全国で展開されていますが...
    2025年10月5日
  • ジャンクせどらーの生活

    【JACKERYポータブル電源】ジャンクせどらー歴8年目、筆者の動作確認アイテム

    この記事でわかること JACKERYポータブル電源は防災・アウトドア以外に、せどらーのお仕事でも大活躍 Explorer 1000なら業務用レーザープリンターなど、大型家電の稼働もOK ソーラーパネルでの充電にも対応してるのでお財布にやさしく万が一の事態でも安心...
    2025年5月26日
  • ジャンクせどらーの生活

    【リファーラルビジネスとは?】BNIへの入会を見送った決断|せどらー兼不用品買取事業者としての選択

    この記事でわかること BNIの可能性と魅力 ワンオペ事業者としての現実的な課題 入会金返金までの対応 将来に向けての展望 先日、同業のせどらー飲み会があって、遠征仕入れがてら名古屋に行ってきました。 そこの飲み会ではご多分に洩れず「情報交換」が行...
    2024年11月14日
  • ジャンクせどらーの生活

    【専業せどらー】売上ほぼゼロのマイクロ法人決算を自力で完了した方法|3期目

    この記事でわかること 税理士なしでマイクロ法人の決算をするなら全力法人税 簿記の知識ゼロのせどらーが自力で決算処理を終えられた 決算書の作成にはマネーフォワードクラウド こちらの記事にたどり着いた、ということは読者さんはいわゆる「個人事業主...
    2024年10月2日
  • ジャンクせどらーの生活

    【せどらー倉庫】ハローストレージを6年間利用して【メリット・デメリットを解説!】

    この記事で分かること 一戸建て住み専業せどらーのハローストレージ活用法 屋内型トランクルームの利便性とランニングコスト ハローストレージ契約時の注意点 マイキー嫁 ちょっと部屋に中古品とか置かないでよ! 捨てるからね! マイキー いや、ちょっと...
    2024年9月13日
  • ジャンクせどらーの生活

    【リード125】バイクを買取りに出す前に付属品全部外してヤフオクで売った話|19000円増額

    この記事でわかること バイク買取り時に車体の付属品をバラして売ると手残りが増えます リード125用のリアケース、リアキャリア、風防の3点をヤフオク出品 ばらして出品した部品の売上は総額19000円となりました バイクの買取りをお願いする際に、こんなこ...
    2018年5月31日
  • ジャンクせどらーの生活

    【リード125】トップケースとキャリアをヤフオクに出品したら購入価格より高く売れた話

    先日、バイクワンに買取して頂いた際に取り外したこちらのSHAD SH40 40Lトップケース、半ば意地になって取り外したのでヤフオクに出品してみました。 関連記事:【リード125】埼玉県、バイクワンの無料出張査定で買取お願いしました! あわせてこのトップ...
    2018年5月26日
  • 節約・DIY

    【節約術】液晶テレビを無料で処分する方法3選|お金がもらえた実例も紹介

    こんな人におすすめ 大型テレビの処分にお金をかけたくない人 できれば買取りしてもらってお金をもらいたい人 近くに浜屋などの液晶テレビ買取り業者さんがある人 最近の液晶テレビって50インチ以上の大型なものとかもザラで珍しくないですよね。 つい先日...
    2025年8月21日
  • 節約・DIY

    【200系ハイエース】バッテリー交換DIY!リース車両4年目のトラブル対応【作業時間30分】

    ある日、いつものように仕入れ帰りにエンジンをかけたときに、 あれ?なんかセルの回転弱い? という違和感があったんです。でもまあ一応動いたし、深く考えずにスルーしてその日は普通に帰宅しました(おおざっぱな性格がここに響く)。 で、数日後。今日...
    2025年6月17日
  • 節約・DIY

    【ダイソンSV10】互換バッテリー交換DIY!ジャンクで買った掃除機を再生【作業時間5分】

    先日の話なんですが実家の母親から連絡があったんです。 最近、掃除機が充電してもすぐ動かなくなるのよねえ その掃除機というのは、ぼくが以前ハードオフで買ったダイソン(ジャンク扱い)のものだったんですよね。 そこで、まずは口頭にて母から症状をヒ...
    2025年5月10日
  • 節約・DIY

    【200系ハイエース】テールレンズ破損|社外品で安くDIY交換できた話【作業時間30分】

    この記事でわかること バンパーより上の障害物にセンサーは反応しないため注意! ハイエースは互換パーツが豊富なので安く手に入れよう! 画像付き!ハイエースのテールレンズ交換手順 前回の記事でお伝えしているとおり、公私ともに活躍してるハイエース...
    2025年4月21日
  • 節約・DIY

    【200系ハイエース】バック時にぶつけてテールレンズ破損|自分で交換することにした話

    この記事でわかること コーナーセンサー付いててもバックでテールレンズをぶつけるケース 自分のクルマの型式を調べた方法 割れたテールレンズの応急処置方法 ついさっきの出来事です。 今日はちょっとショックなことがあったんですが、それをきっかけに自...
    2025年4月16日
  • 節約・DIY

    【200系ハイエース】200円で出来るスマートキー電池交換【作業時間5分】

    この記事でわかること スマートキーの電池はボタン電池(CR2032) 交換作業に必要な道具はドライバー1本のみ スマートキーの電池寿命は約3年 2021年の年末からリースで乗り続けているクルマ、ハイエースのキーレスが最近反応悪くなってきてて、ググってみ...
    2025年1月27日
  • 節約・DIY

    【モビリオスパイク】GK1のブレーキランプ球交換【作業時間5分】

    こんにちは! モビリオスパイクに限らず10年以上前の中古車って、ヘッドライトやブレーキランプの「球切れ」って割とちょくちょくありませんか? 自分でランプ交換するなんて難しそうだなぁ… 否!そんなことはありません! ということで今回は私の愛車、モ...
    2021年9月3日
  • 節約・DIY

    【モビリオスパイク】地デジチューナーTU-DTV60を取付けしました!

    スパイクに地デジチューナーを設置してテレビを見たい!久しぶりの投稿となりました^^こちらのブログでご紹介させて頂いているホンダのモビリオスパイク、ぼくの家にやってきて早3年なのですが、ディーラーオプションのナビで2008年当時のアナログチュー...
    2019年4月18日
  • 節約・DIY

    【モビリオスパイク後期】寒くなる前にバッテリー交換【作業時間15分】

    クルマに乗り込み、エンジンのセルを回すときに「あれ?少しかかりが鈍いな……」なんて思うことありませんか? マイキー それ、バッテリー上がりの兆候かもしれませんよ! 関連記事:【200系ハイエース】バッテリー交換DIY|リース車両4年目のトラブル対応...
    2018年11月1日
  • 節約・DIY

    【G-SHOCK|ジーショック】GW-M5600ベルト交換DIY記録【作業時間30分】

    ジーショック(スピードモデル)のベルト交換を実施しました。 CASIO(以下カシオ)のベストセラー腕時計、G-SHOCK。 いつまでも使えるデザインとその頑丈さ、軽量で雑に扱っても罪悪感ゼロ。 毎日当然のように付けていたんですが、ベルト部分に亀裂が入っ...
    2018年10月31日
MORE›
新着記事
  • 【くらしのマーケット】水回りクリーニング3点セット編【2025年最新版】
  • 【ハローストレージ】屋内型トランクルームが便利すぎてやめられない話
  • 【節約術】液晶テレビを無料で処分する方法3選|お金がもらえた実例も紹介
  • 【HGV攻略法】ヒルトングランドバケーションは人生の足枷か?僕が見つけた付き合い方のヒント
  • 【スノーピーク鹿沼】夏の栃木でキャンプ!涼しいと思ったら地獄でした
  • メニュー
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ